IPカメラでHomeKitセキュアビデオ (HSV) を使う

非対応品を使う

RTSP対応の一般的なIPカメラをHomebridgeで接続して、Apple HomeKitのセキュアビデオの機能を使います。HomebridgeとCamera UIプラグインを使用します。今回は安価なPoE給電カメラを使いましたが、RTSP対応のWi-Fiカメラも使えます。

HomeKitセキュアビデオ

HomeKitセキュアビデオ (HSV) を使うと、防犯カメラをホームAppに追加して映像を録画し、どこからでも見ることができます。iCloudの有料プランを契約しているなら活用すべきかと思います。こちらがAppleの公式ガイドページです。

HomeKitセキュアビデオにより、防犯カメラの映像を暗号化してiCloudに保存する
HomeKitセキュアビデオを使用して、防犯カメラの映像をiCloudに保存する方法の概要を紹介します。

それによると、

映像はすべてエンドツーエンドで暗号化され、iCloudのストレージ使用量にカウントされることもありません。HomeKitセキュアビデオには、iPhone、iPad、iPod touch、Mac、Apple TVでアクセスできます。この映像は、オンデバイスのインテリジェンスを使用してホームハブによってプライベートで分析され、人やペット、車がいるかどうかが判断されます。ホームAppで過去10日間のアクティビティを見ることができます。

とのことです。iCloud側で画像処理しているだけではなく、デバイス側にもある程度の「インテリジェンス」が必要なようです。今まで使用してきたHomeKitアクセサリの中では、AqaraのSmart Doorbell G4がHSVに対応してました。人や自動車を検出して、録画をしてくれています。

Aqara Video Doorbell G4をHomeKitで使う
AqaraのビデオドアベルG4をHomeKitで使いました。HomeKitに対応した商品ですので、Aqaraアプリ不要で設定・使用できます。HomeKit機能で、顔認識やセキュアビデオによるiCloudへの動画保存ができます。 追記:音声ガ...

PoE給電のIPカメラ

今回HSVを試したIPカメラについて説明します。以前の記事で購入したXMeye社のPoE給電製品が気に入ったので、追加購入したカメラです。

PoE IPカメラ (2,059円) をHomeKitから使う
Ethernetに接続する安価な有線IPカメラを、Raspberry Pi4にインストールしたFFmpegとHomebridgeを使って、HomeKitに接続しました。Power over Ethernet接続の機種を選べば、カメラへの配線...

AliExpressの同じ販売ページで購入したのですが、前回のものとは微妙に異なるデザインでした。

仕様は、48V PoE対応の2M画素 (1920 x 1080p) でレンズが広角の2.8mm版です。レンズの焦点距離は2.8mm, 3.6mm, 6mmから選べます。2.8mmはかなり広角、3.6mmは標準、6mmは(購入したことがありませんが)望遠だと思います。前回購入した1M画素のモデルは無くなっていて、2Mと4M (2560 x 1440) しかありませんでした。それで価格は少し上がって送料込み2,914円でした。でもマイクロフォンが追加されていて、RTSPアクセスで音も取得できました。色々とバージョンアップされているようです。

以前の記事と同じように、設定には苦労します。癖のあるUIのWindows版アプリを使って、IPアドレス、パスワード、NTP、タイムゾーンを設定します。設定が終わればWindowsアプリは不要です。

RTSPカメラまたは、ONVIFカメラとして動作します。RTSP機能をVLC media playerで試したところ、前記事の製品と同じく、

rtsp://192.168.xxx.xxx/user=admin_password=xxxxxxxx_channel=0_stream=0

でHD映像が、

rtsp://192.168.xxx.xxx/user=admin_password=xxxxxxxx_channel=0_stream=1

でSD映像を取得できました。音声も聞こえます。(xの文字は実際の値に書き換えてください)

HomeKitに接続する

これでVLCでRTSPアクセスが可能なことを確認できました。次に、HomebridgeにHomeKit対応カメラとして動作させるプラグインを導入します。以前の記事では、Homebridge Camera FFmpegプラグインを使用しました。これは、閲覧機能だけを持つプラグインでHSVにも対応していません。今回はHSVに対応した、Homebridge Camera UIプラグインを使用することにしました。

GitHub - seydx/homebridge-camera-ui: Homebridge plugin for RTSP Cameras with HSV, motion detection support, Image Rekognition, Web UI to manage/watch streams and WebApp support
Homebridge plugin for RTSP Cameras with HSV, motion detection support, Image Rekognition, Web UI to manage/watch streams...

Camera UIプラグインは、Camera FFmpegプラグインに比べて高機能です。Web UIを備えていて、Appleセキュアビデオに対応しています。HomebridgeのWeb UIからインストールします。

インストール終了したら、設定ダイアログが表示されます。

ここでConfigを選んで、その中のCamerasを選び、今回使用するIPカメラを追加します。

カメラに名前をつけて、Stream Configurationの項目を開きます。ここにRTSPのURLを設定する項目があります。先に紹介したRTSPのURLを、ここに設定しておきます。

Configの文字をクリックして、保存したところ、Homebridgeの設定ファイルにCamera UIの項目ができていました。以下です。これができていることを確認すると良いです。

{
    "name": "CameraUI",
    "port": 8081,
    "logLevel": "info",
    "mqtt": {
        "active": false
    },
    "http": {
        "active": false
    },
    "smtp": {
        "active": false
    },
    "ftp": {
        "active": false
    },
    "ssl": {
        "active": false
    },
    "cameras": [
        {
            "name": "XMeye2M",
            "motion": true,
            "unbridge": true,
            "hsv": true,
            "prebuffering": true,
            "prebufferLength": 4,
            "videoConfig": {
                "source": "-i rtsp://192.168.xxx.xxx/user=admin_password=xxxxxxxx_channel=0_stream=1",
                "vcodec": "copy",
                "acodec": "libfdk_aac",
                "audio": true
            },
            "videoanalysis": {
                "active": true
            }
        }
    ],
    "platform": "CameraUI"
}

HomeKitから使用する

これでHomeKitからカメラ映像が見られます。

収録オプションで、iCloudへの収録を設定できます。

収録を許可すれば、ホーム画面下のスライダを使って、収録ビデオを閲覧できます。これにより、何らかの動きや、人、動物、車両、配達物の検出により録画された、過去10日間の映像を閲覧できます。

Camera UIのWeb UI

Caera UIには、Web経由で設定・操作する機能があります。Homebridgeのアドレス:8088にWebブラウザでアクセスすると、Camera UI設定ページにログインできます。

初期ユーザ名とパスワードはmasterとmasterなのでそれを入力します。新しいユーザ名とパスワードを決めるページが表示されるので、更新します。この結果ログインできました。空のダッシュボードが開きました。使い方はこれから調べていきたいと思います。

Camerasボタンをクリックすると、動作しているカメラの一覧が表示され、カメラ映像を確認できました。

このほか、Recordings機能、Notifications機能、Homebridgeサーバの状態(CPU温度など)を確認する機能、Homebridgeコンフィグを編集する機能などがあります。ダッシュボード、Recordings、Notificationsの機能は、よくわからなかったので、もう少し調べて、判明したら加筆します。

まとめ

IPカメラをHomeKitに接続するHomebridgeプラグインである、Camera UIを使ってみました。このプラグインは、HSVに対応しているので、iCloudに動画を収録することが可能です。HomebridgeにRTSPカメラを接続するプラグインはいくつかありますが、Camera UI以外はあまり更新されていません。HSVや動き検出などを利用するためには、Camera UIプラグインを使うのが一般的のようです。

コメント

  1. kakizaki より:

    こんにちは、いつも記事を参考にさせていただいています。
    HomeKitは製品も情報も少なくて苦労しますよね。

    ところで今回の記事のように、非対応製品でHomeKitセキュアビデオを使うなら「Scrypted」をご存知ですか?
    日本語での情報が全くと言っていいほどありませんが、速くて安定していてお勧めです。
    うちではRaspberryPi4にインストールして、10台程のカメラが稼働しています。
    良かったら試してみてください。

    • diysmartmatter より:

      ありがとうございます、これは知りませんでした。実は、Zoneminderというのを使ってみようと思い、準備していたところです。これも試してみます。

タイトルとURLをコピーしました