Zigbee振動センサー (1,219円) をHomeKitで使う

非対応品を使う

Zigbee方式の振動センサー (送料込み1,219円) をZigbee2MQTTとペアリングして、HomeKitから使ってみました。HomeKitでは動きセンサー (motion sensor) として動作します。磁石を用いる接触センサーとは違う事象を検知をしますので、使い分けて活用できると思います。

振動センサー

AliExpressで、Zigbeeセンサーを検索していたら、安価な振動センサーが見つかりました。本体919円、送料300円です。最近登場したのかもしれないですし、以前からあったけど気付いてなかったのかもしれません。振動を検出するセンサーで、玄関ドアや、貴重品に取り付けて、防犯目的に使えます。機器の動作検出にも使えそうです。試しに使ってみることにしました。

開封する

2個以上購入すると送料無料だったので、2個購入しました。なので購入価格は1個当たり919円です。損傷の無い綺麗な白い紙箱に入って届きました。それぞれ、エアキャップに包まれていて、Aliには珍しく丁寧な梱包でした。Tuyaのロゴがあります。Zigbeeの他に、Wi-Fiバージョンもある(あった?)様子です。

裏には簡単な仕様が書いてありました。単4電池搭載で待機電流が小さいので、省電力設計のようです。

開封すると、中には、本体、説明書、リセットピン、両面テープが入ってます。

箱の中身

マニュアルの内容は、以下です。

取扱説明書

ここまで、どこにもメーカー名は出てきませんが、AliExpressの販売サイトでは、IHseno Top Sotreというページで販売されています。IHSENOのZigbee製品として、以前、接触センサーを紹介しました。コスパの良い製品なので、複数使用しています。

分解する

本体の端には、リセット穴が見えます。この中の押しボタンスイッチを5秒長押しすると、リセットされて、Zigbeeのペアリングモードになります。

リセット穴

裏蓋をスライドさせると、単4電池が入れられます。

単4電池ボックス

単4電池ホルダーの部分を引き上げると、その裏側に回路基板がありました。基板にも、IHSENOと書かれています。基板製造段階から関わっている会社のようです。左にあるのがワンチップコンピュータで、ZTUという文字が見えます。TuyaのZigbeeチップです。

以前に、温度湿度センサー磁気接触センサーを紹介しましたが、割と似てます。ちなみに以下が温度湿度センサーの基板で、

以下が磁気接触センサーの基板です。

振動センサーの特定はできませんでした。CPU・抵抗・コンデンサ以外のチップ部品が、一つだけあります。下の丸印の部分です。

拡大すると、6XA XAという文字が見えました。ただ、検索してもそれらしいチップは見つかりません。ご存知の方いらしたら、ぜひコメントでお知らせください。ちなみに、電池ホルダーからのハンダ付を外して、基板の裏側も確認しましたが、裏面には部品がありませんでした。なので、これが振動センサーなのではと思います。

振動センサ部品?

Zigbee2MQTTとペアリングする

このセンサーはTuya準拠ですので、TuyaのZigbeeゲートウェイを使えば、HomeKitからも使えます。例えば最近買ったMOESのZigbee – Matterゲートウェイを使えば、この振動センサーがMatter対応センサーとして使えるはずです。

MOESのZigbee-Matterゲートウェイを使ってみる
MOESのZigbeeゲートウェイが、Ali Expressで安くなってましたので試してみました。通常価格が9,250円のところが送料込み3,700円でした(今はもっと高いかも)。Tuyaに対応したZigbeeデバイスならペアリングできて、...

でも今回も、今までと同じく、Zigbee2MQTTにペアリングしてHomeKitで使えるようにします。この方式ならば、IKEA, hue, Aqara, SonoffのZigbeeデバイスも同様に使用できるので、それぞれのメーカー用ゲートウェイを揃える必要がありません。

ただ、このためには、Zigbee2MQTTサーバが稼働していて、MQTTブローカー (Mosquitto) が動き、Homebridgeが動いていて、さらにHomebridgeにZigbee2MQTTを使用するプラグインが入っている必要があります。これらをRaspbetty Piで動かしてます。

これらの設定に関しては、以下をご覧ください。

HomeKitでZigbeeを使う:Zigbee2MQTTを導入する
Zigbee2MQTTは、ZigbeeデバイスとMQTTブローカーをブリッジするプログラムです。Zigbeeデバイスと情報交換し、その情報をMQTTに橋渡します。Zigbeeデバイス製品を使用するためには、一般には各社の専用ブリッジ製品が必...
品薄Raspberry Pi 4が買えたのでHomebridgeを引越した
ずっと品切れだったRaspberry Pi 4が入手できたので、 Homebridge本体と Mqttthingプラグイン Zigbee2MQTTプラグイン Mosquitto Zigbee2MQTT をインストールしました。補助記憶にはU...

まずは、Zigbee2MQTTのwebインタフェースからペアリングします。ペアリングモードがoffに設定してある場合は、webインタフェース右上のPermit join (All)のメニューをクリックしてペアリングを許可します。すると5分間、ペアリングが可能になります。

この状態で振動センサーの横にあるリセットボタンを5秒程度長押しします。するとペアリングモードに入り、LEDが点滅します。ただ、今回は購入したばかりで工場出荷時状態でしたので、電池を入れるだけで、ペアリングモードに入りました。ペアリングの進行に伴って、webインタフェースには以下のようなメッセージが出ます。

Pairing messages.

ペアリングが終了すると、以下のようにセンサを確認できました。

HomeKitから使う

HomeKitにz2m pluginが入っていれば、自動的に認識されてます。その結果、iPhoneやMacのホーム.appの上部に、「動き」として表示されます。これをクリックすると、このセンサがモーションセンサーとして表示され、詳細設定が可能になります。

ここでは「動きを検知した」または「動きの検知を停止した」場合のオートメーションを設定できます。また、iPhone, Macへの通知も設定できます。

動作確認

センサーの動作を試してみました。机から静かに持ち上げたり、空中でゆっくり動かしたり、静かに机に置く程度では、反応しません。ただ、滑らかな動きであっても、速く動かすと反応します。一方、振動には敏感で、センサーを他の物にコツンと当てる動作はほぼ確実に検出されます。

防犯目的で玄関ドアに取り付ければ、振動で反応しますし、貴重品に取り付けておけば、持ち去ろうとすると反応します。ドアや壁のノックにも反応しますので、防犯以外にも面白い用途があるかもしれません。

Zigbee2MQTTのwebインタフェースで、Exposesのタブを選ぶと、スライダーで感度の設定ができます。0から50までで、0が高感度、50が低感度です。取説にも記載がありますが、センサーが待機状態にあるとZigbeeメッセージを受け取らないようで、感度設定に失敗します。少し揺らして動作状態にするか、もしくは取説にあるようにリセットボタンを1回押しすると良いようです。

ただ、感度を変更しても、それほど違いは感じられませんでした。デフォルトの25で良いと思います。

まとめ

安価なZigbeeの振動センサーを、Zigbee2MQTTにペアリングして使いました。HomeKitからは、動きセンサーとして利用できます。ゆっくりとした動きは検出できないこともありますが、コツンと当てる程度の振動には反応します。磁石近接センサー、人感センサーなどと同じような用途に使えますが、特性がそれぞれ違うので、適材適所で場面に合わせて使用するのが良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました