非対応製品をHomeKitで使う

非対応品を使う

Nature RemoをHomebridge / HomeKitから使う

ネットから操作できる赤外線リモコンNature RemoをHomeKitから使えるように設定します。クラウド経由の設定と、ローカルAPIを使った設定の2種類の方法があります。 追記:Matter対応新型スマートリモコン、Nature Rem...
非対応品を使う

TuyaのWiFi磁気接触センサ(363円)をHomebridge / HomeKitで使う

AliExpressで格安で売っていた磁気接触センサを使ってみました。TuyaのスマホアプリでWiFi設定して、HomebridgeのTuya公式プラグインを使うことで、HomeKitから使用することができました。 (追記)ここで紹介したT...
非対応品を使う

WebページからESP32をOTAアップデート

追記:この記事は古い記事です。以下をご覧ください: ESP32のプログラムをWeb経由でOTA更新します。ESP32は本来の仕事と並行して、Webサーバとして常時待機しています。これに対して、パソコンのWebブラウザから更新ファイルをアップ...
非対応品を使う

Arduino IDEからESP32をOTAアップデート

追記:こちらの改訂版をご覧ください: (以下は古い記事です。上記の改訂版をご覧ください。) OTA (Over The Air)を使ってESP32のスケッチをアップデートするようにしました。通常はESP32とArduino IDEをUSB/...
非対応品を使う

TuyaのWiFi赤外線リモコン(530円)をHomeKitで使う

Tuyaの黒くて丸いWiFi接続赤外線リモコンがAliExpressで送料無料530円で売られていたので、つい買ってしまいました。Homebridgeのプラグインを使ったら、Apple HomeKitから使えました。今は値上がりしてしまいま...
非対応品を使う

TuyaのZigbee壁スイッチ

スマホやスマートスピーカでon/offできるようになっても、手っ取り早く操作できる昔ながらの壁スイッチが欲しいことがあります。IKEAのスイッチに続き、別の壁取り付けZigbeeスイッチを試してみました。Tuyaのヨーロッパ風壁スイッチです...
非対応品を使う

IKEAのZigbee製品TRÅDFRIスイッチ

(ikea.comから引用) IKEAのZigbee製品は、技適も通っていてお手頃価格です。中でもシーソースイッチである「ワイヤレス調光器」は税込799円で買えます。Zigbee2MQTTでサポートされているので、Homebridge経由で...
非対応品を使う

中性線なしで使えるZigbee壁スイッチをHomeKitで使う

AliExpressでZigbee方式の壁スイッチを買いました。Zemismartという会社の物理スイッチ方式の製品です。設置したところ、中性線の配線無しでLEDシーリングライトをon/offでき、またZigbee2MQTTとHomebri...
非対応品を使う

FFmpegを導入してHomeKitからwebカメラを使う

FFmpegは動画情報を変換したり転送するツールです。セキュリティカメラやビデオドアフォンを利用する上で必要になる場合が多いです。特にHomebridgeのプラグインなどのようにオープンソースのプロジェクトではほとんどFFmpegが利用され...
非対応品を使う

LedvanceのZigbee電球 (313円) をHomeKitで使う

いつも読ませていただいているブログでおすすめだった格安Zigbee電球を買って、Apple HomeKitに接続しました。Amazonで300円台で売っているLedvance SMART+の「調光調色」電球377円と「RGB」電球313円で...