Apple対応品を使う Orange piで動く設定不要のZigbee – Homebridgeサーバ AthomのZigbee-Homebridgeサーバを使ってみました。Raspberry Pi Zeroに有線LANが付いたような基板 (Orange Pi Zero) にZigbee USBドングルが搭載されて、Homebridge, Z... 2022.09.06 Apple対応品を使う
非対応品を使う IKEAのZigbee製品TRÅDFRIスイッチ (ikea.comから引用)IKEAのZigbee製品は、技適も通っていてお手頃価格です。中でもシーソースイッチである「ワイヤレス調光器」は税込799円で買えます。Zigbee2MQTTでサポートされているので、Homebridge経由でH... 2022.08.31 非対応品を使う
Apple対応品を使う Dockerを使ってHomebridgeとHome Assistantを導入する 一般的なWindows向け小型パソコンのIntel NUCに、Ubuntuを入れて、dockerを動かして、それにHomebridgeとHome Assistantをインストールしました。先日の記事ではこのNUCにHome Assistan... 2022.08.29 Apple対応品を使う
DIYする 格安のHomeKit対応WiFi 100Vスイッチ Apple HomeKit (HAP) に対応した、WiFi接続するAC 90~250V用スイッチユニットがAliExpressで売られてました。送料込み672円と格安でしたので、試しに使ってみました。専用アプリでWiFiとHomeKitを... 2022.08.27 DIYする
Apple対応品を使う Intel NUCにHome Assistantをインストールする 一般的なWindows用小型デスクトップPCであるIntel NUCに、Home Assistantをインストールしました。初めて使うHome Assistantなので、いまだに使い方が良くわからないのですが、とりあえずはESPHome使っ... 2022.08.25 Apple対応品を使う
非対応品を使う 中性線なしで使えるZigbee壁スイッチをHomeKitで使う AliExpressでZigbee方式の壁スイッチを買いました。Zemismartという会社の物理スイッチ方式の製品です。設置したところ、中性線の配線無しでLEDシーリングライトをon/offでき、またZigbee2MQTTとHomebri... 2022.08.22 非対応品を使う
非対応品を使う FFmpegを導入してHomeKitからwebカメラを使う FFmpegは動画情報を変換したり転送するツールです。セキュリティカメラやビデオドアフォンを利用する上で必要になる場合が多いです。特にHomebridgeのプラグインなどのようにオープンソースのプロジェクトではほとんどFFmpegが利用され... 2022.08.07 非対応品を使う
非対応品を使う LedvanceのZigbee電球 (313円) をHomeKitで使う いつも読ませていただいているブログでおすすめだった格安Zigbee電球を買って、Apple HomeKitに接続しました。Amazonで300円台で売っているLedvance SMART+の「調光調色」電球377円と「RGB」電球313円で... 2022.08.02 非対応品を使う
DIYする ESPHome を Apple HomeKit で使う ESPHomeは、ESP8266/ESP32に接続した各種センサ・アクチュエータ類などを、WiFi経由でHome Assistantから使えるようにするプログラムです。Home Assistantのための開発ツールですが、がんばってHome... 2022.07.30 DIYする
Apple対応品を使う MQTTブローカーMosquittoを設置する 今回はMQTTブローカーをインストールします。MQTTがあると、スイッチ、センサ、リレー、サーボモータなどを接続したArduinoのようなコンピュータを、ネットワーク越しにIP接続したい時にとても便利です。また、MQTTを使うスマートホーム... 2022.07.23 Apple対応品を使う