Arduino/ESP32

DIYする

ESP32で赤外線リモコンを作ってHomeKitから使う

ESP32に赤外線LEDを取り付けて、スマート赤外線リモコンとして動作させます。今回は、シーリング照明をon/offする赤外線パターンを用意して、赤外線LEDを点滅させる簡単な構成です。さらに、MQTT経由でメッセージが来た時に発光するよう...
DIYする

電気錠のJEM-A端子にESP32を接続してHomebridge / HomeKitで使う

玄関などの電気錠コントローラには、JEM-A端子がついていることがあります。JEM-A端子は2値の入力と出力の端子を持つ日本電気工業会の標準規格です。国内製品には搭載率が高いです。この端子にESP32を接続して、MQTTブローカー経由でHo...
非対応品を使う

WebページからESP32をOTAアップデート

追記:この記事は古い記事です。以下をご覧ください: ESP32のプログラムをWeb経由でOTA更新します。ESP32は本来の仕事と並行して、Webサーバとして常時待機しています。これに対して、パソコンのWebブラウザから更新ファイルをアップ...
非対応品を使う

Arduino IDEからESP32をOTAアップデート

追記:こちらの改訂版をご覧ください: (以下は古い記事です。上記の改訂版をご覧ください。) OTA (Over The Air)を使ってESP32のスケッチをアップデートするようにしました。通常はESP32とArduino IDEをUSB/...
DIYする

HomeKitでスマホ通知機能付きセキュリティシステムを作る

人感センサ、扉開閉センサなどのHomeKitアクセサリに連動するセキュリティシステムをHomebridge / HomeKitで作りました。HomeKitで定義されているSecurity Systemsカテゴリのアクセサリとして動きます。家...
DIYする

家庭用エアコンに付いてたJEM-A HA端子をHomeKitから使う

廉価版の家庭用エアコンに、JEM-A HA端子が付いているのを発見しました。仕様を調べて、ESP32に接続し、MQTTとHomebridge経由でHomeKitから使えるようにしました。 参考記事のご紹介 Homebridgeについては以下...
DIYする

ESPHome を Apple HomeKit で使う

ESPHomeは、ESP8266/ESP32に接続した各種センサ・アクチュエータ類などを、WiFi経由でHome Assistantから使えるようにするプログラムです。Home Assistantのための開発ツールですが、がんばってHome...
HomeKitを使う

MQTTブローカーMosquittoを設置する

今回はMQTTブローカーをインストールします。MQTTがあると、スイッチ、センサ、リレー、サーボモータなどを接続したArduinoのようなコンピュータを、ネットワーク越しにIP接続したい時にとても便利です。また、MQTTを使うスマートホーム...
HomeKitを使う

公衆MQTTサーバでLチカする

スイッチやセンサの状態や、リレーやサーボモータの制御コマンドを送受信する目的で、MQTT (Message Queueing Telemetry Transport)というプロトコルが使われます。MQTTは、Home AssistantやH...
DIYする

HomeKitプログラミングしてSiriにLEDを点けてもらう

ESP32は技適マーク付き無線モジュール搭載で数百円で買えるマイコン開発ボードです。これに、Apple社のHomeKit対応プログラムを書き込み、iPhone, Mac, Apple Watchのホームアプリ の画面からLEDを点灯できるよ...